◆松本からのご挨拶 高校生の皆さんと高校生のお子様をお持ちの親御様へ◆
ホームページをご覧くださりありがとうございます。松本ネット予備校の松本と申します。
簡単に自己紹介をさせてください。私は、大学卒業後すぐに、東大生の10人に7人は落ちる司法試験の二次短答試験に合格したのですが、図書館で勉強しているときに、大学生の頃アルバイトで教えていた元生徒さんたちが、近所に大学受験の予備校がないので、英語を教えてくれといわれ、それが結構な人数になったので、奈良の法隆寺の近く(結構田舎です)で、大学受験予備校を開校しました。
法隆寺でやっているときは、100人ぐらいの生徒さんがきてくれて、そこから王寺というところに教室を移してからは、200人を超える生徒がきてくれる予備校になり、難関国公立に必要な講座も全てそろえることができました。いつのまにか、24年がたち、京大・阪大・神大をはじめたくさんの実績を出し、県内で5校舎になりました。
私の授業の特徴は、毎回、受講生の視点がかわるたいへんわかりやすい授業を提供することで、特に英語基礎文法を受講されてから、苦手だった英語が一番得意になったという生徒が本当にたくさんでてきました。
昨年度は、3校舎で、特に講習中は週7回、週にのべ400人以上に英語を教えていたので。ありがたいことに、おそらく奈良県の予備校講師では、一番多く奈良県の生徒の皆さんに英語を教えていた講師だと思います。
奈良県民というのは実はすごく教育熱心な県民性で、毎年だいたい旧帝国大学(東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・九州大学・東北大学・北海道大学)の占有率は全国No1です(NETで調べるとすぐにでてきます)。その奈良で一番多く英語を教えさせていただいて、たくさんの合格実績に繋がったことに本当に感謝しています。
今までに、英語の苦手な生徒を、京都大学(奈良高校・畝傍高校・星光学院などから)をはじめ、大阪大学(奈良女子大付・星光学院・四天王寺女・奈良学園などから)や名古屋大学、北海道大学、奈良県立医大(医学部)、三重大学(医学部)、慶応大学(SFC), 早稲田大学(政経)などの難関国公立・私立大学に現役で合格させてきましたが、その中でも印象に残っているのは王寺工業の生徒です。彼は、王寺工業でボクシングをやっていたのですが、松本予備校の白浜合宿に友達と参加してから、勉強を少しづつし始め、偏差値30台から大阪市立大学法学部に合格しました(彼は勉強する気はそんなになかったのに、合宿が楽しいと聞いてやってきました。彼とは今でも友達です)。
今年度は、ZOOMアプリを使って全国の生徒の皆さんに、特に、まわりに予備校がない離島(僕自身よく離島に旅をします)や地域の皆さんに、とてもわかりやすい僕の英語の授業を聞いていただいて、誰もがトップレベルの英語力が身につけられるんだ、ということを実感し、将来の目標や夢の土台にしてくださるととても幸せです。とても分かりやすくて面白く、そしてちゃんと実力がつく授業を格安で提供しますので、ぜひ無料体験をしてみてください(無料体験のテキストは、無料体験申し込みのボタンを押せばダウンロード画面がでてきますので、それをダウンロードして、印刷してください。今年度は本申し込みのあった受講者の皆さん全員にこちらで印刷したテキストを無料で送付しております)。また他の科目を担当する講師も、本当に教え方が上手で、面倒見のよい講師を選び抜いているので、ぜひ体験してみてください。現在1クラス、10人~60人ぐらいで、授業中、講師がよく質問し、生徒さんがそれにこたえていく双方向の身につく授業をしています。
NETだからこそ、距離に関係なく、すぐに生徒さん一人一人をサポートする強力な講師陣が、ほぼ休みなく悩みをきいたり、励ましたり、褒めたりして、合格に導きます。NETだから、ということからくる不都合がもしあれば、すべて解消できるよう全力で取り組みます。
新しい生授業の形!
一方通行のビデオ授業をだだ見ているだけだと寝てしまう、教えている講師に直接質問ができないと思ったことはありませんか?松本ネット予備校は実際に講師が画面の向こうでリアルタイムで授業をしているので、いつでも質問できるのはもちろん、講師が授業中、生徒さんの名前を呼んで質問を投げかけてきます。
そのため、ただ画面を見ているだけ…ということは起こりえません。対面の授業と変わらないほどに「考える」「発言する」機会があるので、内容が頭に残り、確実に力になります。
大きな教室だと質問しにくくても、画面越しなので距離が近く感じられ、質問もしやすい環境です。もちろん、授業後にも担当講師に直接質問できます。また、授業中、講師は、全員の生徒の表情を確認できるので、授業の合間合間で生徒が理解しているかを質問しつつ授業を進めていきます。
松本予備校は、開校以来28年間、上記の関西地方のTOPクラスの大学に現役合格者を多数出してきました。近年は、国公立の医学部に現役合格する生徒もでてきています。特に国公立大学の二次試験について、採点基準を明示した質の高い授業を展開し、合格答案を書けるように個別に指導をしています。ネット授業は双方向の授業ですので、個別の質問にも、実際に教えている講師がとことん個別の質問にも付き合い、また、こちらからも、理解を深めるため個別に質問をしています。
◆松本塾長の紹介
大学卒業後すぐに、東大生の10人に7人は落ちる司法試験の二次短答試験に合格するも、大学受験予備校を開講する。わずか50坪ほどの奈良の予備校に200人を超える生徒が通う地域ダントツNo.1の予備校に成長させる。毎回、受講生の視点がかわる授業を展開する。指導歴25年。別次元のとてもわかりやすい授業がウリ。
◆松本塾長からのコメント
昨年度は、3校舎で、特に講習中は週7回、週にのべ400人以上に英語を教えていたので。ありがたいことに、おそらく奈良県の予備校講師では、一番多く奈良県の生徒の皆さんに生授業で英語を教えていた講師だと思います。
奈良県というのは実はすごく教育熱心な県で、毎年だいたい旧帝国大学(東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・九州大学・東北大学・北海道大学)の占有率は全国No1です(NETで調べるとすぐにでてきます)。その奈良で一番多く英語を教えさせていただいて、たくさんの合格実績に繋がったことに本当に感謝しています。
今までに、英語の苦手な生徒を、京都大学(奈良高校・畝傍高校・星光学院などから)をはじめ、大阪大学(奈良女子大付・星光学院・四天王寺女・奈良学園などから)や名古屋大学、北海道大学、奈良県立医大(医学部)、三重大学(医学部)、慶応大学(SFC), 早稲田大学(政経)などの難関国公立・私立大学に現役で合格させてきましたが、その中でも印象に残っているのは王寺工業の生徒です。彼は、王寺工業でボクシングをやっていたのですが、松本予備校の白浜合宿に友達と参加してから、勉強を少しづつし始め、偏差値30台から大阪市立大学法学部に合格しました(彼は勉強する気はそんなになかったのに、合宿が楽しいと聞いてやってきました。彼とは今でも友達です)。
今年度は、ZOOMアプリを使って全国の生徒の皆さんに、特に、まわりに予備校がない離島(僕自身よく離島に旅をします)や地域の皆さんに、とてもわかりやすい僕の英語の授業を聞いていただいて、誰もがトップレベルの英語力が身につけられるんだ、ということを実感し、将来の目標や夢の土台にしてくださるととても幸せです。とても分かりやすくて面白く、そしてちゃんと実力がつく授業を格安で提供しますので、ぜひ無料体験をしてみてください。また他の科目を担当する講師も、本当に教え方が上手で、面倒見のよい講師を選び抜いているので、ぜひ体験してみてください。
NETだからこそ、距離に関係なくすぐに生徒さん一人一人をサポートする強力な講師陣が、ほぼ休みなく悩みをきいたり、励ましたり、褒めたりして、合格に導きます。NETだから、ということからくる不都合がもしあれば、すべて解消できるよう全力で取り組みます。
当予備校の講師は、28年の講師経験と東大・京大・国公立医学部の合格実績を持つ松本先生をはじめ、ベテラン講師によるわかりやすい授業が特徴です。なぜ全ての授業がわかりやすいのか、それは、教え方が上手な講師の技術を厳しい研修で全講師と共有し、全体として質の高い授業を行っているからです。解説がわかりやすいのはもちろん、夢中になれる面白い授業を展開します。当予備校には、ビリギャルレベルの生徒さえも国公立に現役で送り出だすノウハウがあります。
もし、授業中にわからないことが出てきても挙手をして聞きやすい、アットホームな授業なので、安心して受講していただくことができます。授業中はもちろん、授業後も質問できます。ぜひ、無料体験で、松本ネット予備校の質の高い授業のわかりやすさを体感してみてください。各講師の詳しい情報は、講師紹介ページをご覧ください(一人一人の講師の似顔絵も実際の先生似てて面白いです)。
行き帰りの時間ロスをなくすことで、その時間を授業の予習や復習に充てることができます。また、行き帰りの安全を心配する必要もありません。特に松本塾長の授業はよく延長されますが、NET授業であれば、帰る時間を気にしなくていいのと、彼は、台風等で警報がでてても、休むことなく授業をするので、ご自宅で安全かつ安定的に勉強時間を確保できます。
Zoomアプリを利用したNET授業で、生徒が講師とのやり取りの中で実力をつけ、「わかりやすい!」と思ってもらえるように松本ネット予備校は、Web授業の特性を踏まえ先進的に研究を続けています。松本予備校のZoom授業で目から鱗の体験をしてください。
双方向のリアルタイムのNET授業なので、授業中はもちろん、授業後でも授業をしている講師に直接質問ができます。一方的に動画をみるだけのWeb授業は近年増加しており、チューターという授業を受け持っていない学生に質問できる場合もあるようですが、生徒さんが授業をしている講師に直接生徒が質問できないことが致命的です。教え慣れている講師に直接質問することで、理解が深まり、国公立二次の記述力まで高まります。
当予備校の特長は、生徒さんと講師の距離がとても近いところです。生徒さんは、授業中にする記述問題の答案や、自分で解いている過去問や模試の問題のわからないところの写メをとって、自分の答案を予備校のラインで送ってもらっています。それをもとに、画面を共有して、黒板に書くようにそれを講師が添削をします。特に記述力を鍛えていくには、自分の解答を直接みてもらい、どこをどう直せば合格答案になるのかをアドバイスされることが不可欠です。
下記の生徒は、松本予備校の平常授業を1年以上受講された生徒の皆さんの合格実績です。講習のみの参加者は含んでおりません。
杉山君(京教付高) | → | 奈良医大(医・医) |
西岡君(星光学院) | → | 京都大学(法) |
阪本君(公立高校) | → | 大阪大学(経) |
中森さん(郡山高校) | → | 大阪府大(生) |
田中君(上宮高校) | → | 神戸大学(経) |
里村君(生駒高校) | → | 大阪市大(法) |
松木君(奈良学園) | → | 大阪市大(法) |
松井君(高田高校) | → | 大阪府大(経) |
太田君(平城高校) | → | 大教大(数理) |
吉田君(奈良学園) | → | 大阪大学(経) |
小林さん(奈良高校) | → | 大阪市大(文) |
中嶋君(一条高校) | → | 大阪府大(工) |
田中さん(智弁カ) | → | 大阪市大(商) |
宮本さん(畝傍高校) | → | 京都大学(文) |
小田原君(奈良高校) | → | 京都大学(法) |
東浦君(奈良高専) | → | 東京大学(工) |
吉田さん(四天王寺) | → | 大阪大学(工) |
遠山君(生駒高校) | → | 大阪市大(経) |
浦上君(奈良高校) | → | 大阪大学(経済) |
吉野君(郡山高校) | → | 大阪市大(商) |
浦嶋君(郡山高校) | → | 大阪市大(商) |
廣瀬君(奈良北高校) | → | 大阪市大(理) |
豊島さん(奈良学園) | → | 大阪府大(現) |
野村君(明星高校) | → | 名古屋大(工) |
上村君(奈良学園) | → | 大阪府大(工) |
植田君(奈良学園) | → | 三重大学(医) |
K君(奈良学園) | → | 奈良医大(医) |
三宅君(高田高校) | → | 同志社大(商) |
里村さん(生駒高校) | → | 同志社大(法) |
赤鹿君(近大付属) | → | 立命館大(経) |
相馬君(奈良北高校) | → | 同志社大(経) |
横峰君(近大付属) | → | 同志社大(工) |
仲盛君(生駒高校) | → | 関西大学(商) |
富田君(奈良女子付属) | → | 同志社大(工) |
山本さん(生駒高校) | → | 関西大学(文) |
福田君(高田高校) | → | 同志社大(社) |
清水君(生駒高校) | → | 関西大学(商) |
御宮知君(香芝高校) | → | 同志社大(経) |
上村さん(西大和高校) | → | 立命館大(法) |
吉野君(郡山高校) | → | 同志社大(経済) |
岡田君(郡山高校) | → | 同志社大(法) |
蒲原君(生駒高校) | → | 関西大学(政策創) |
藪田君(高田高校) | → | 関西大学(経済) |
瀬ノ上君(奈良北高校) | → | 立命館大(工) |
池田君(法隆寺国際) | → | 関西大学(経) |
乾田和君(生駒高校) | → | 関西大学(法) |
平井君(高田高校) | → | 立命館大(工) |
上林君(高田高校) | → | 同志社大(社) |
中島君(一条高校) | → | 同志社大(工) |
既卒 杉山くん 京都教育大附属高校
奈良県立医大医学部医学科合格!!
僕は2年間松本予備校に通いました。市神阪英語、京大英語を松本先生に直接、生の授業で教えてもらいました。長文読解に必要な構文や単語の知識はもちろん、設問を解くために必要な英語の言語としての読解力を身につけることが出来ました。
また、授業では質の高い長文を1年に50本ほど触ることで英文の様々なテーマに詳しくなり、教養も身につけることができました。
そのおかげで冠模試などでは英語の偏差値、得点率がかなり伸び、奈良医大の二次試験も簡単に思えるぐらいになって、合格することができました。
高3 船田くん
島根大学 法文学部法経学科合格!!
受験勉強は、目指す大学や個人の学力にもよりますが、2年生の夏頃から準備を進めておくことが重要です。「夏休み明けから一気に勉強すればいい」なんて思うかもしれませんが、この考えは捨てましょう。受験は長期戦であることはほぼ確実です。「流石に早すぎる」と思う人もいるかもしれませんが、受験勉強に早いも何もありません。何故ならば、早く始めている人は自分の思うより、多くいるのですから。最初は面倒だなと感じるかもしれませんが、後になって早く始めていてよかったと感じるようになります。逆に言えば、ギリギリになって勉強を始めれば、勉強しておけばよかったと思うようになるでしょう。実際私も3年の夏から始めて後悔しました。そのような事態を避けるためにも早めに勉強を始めておきましょう。しかしながら、急に勉強し始めても、長続きしないという人も多いでしょう。その対策として挙げるのは自身で計画を立て、勉強を習慣化することです。こうすることによって、例え勉強に嫌悪感を持っていたとしても、段々とそのような感情が薄れていき、勉強が楽しくなり、計画的に受験勉強を進めることができます。この計画を立てる際に松本塾は大変ありがたい存在でした。毎回決まった時間と日時に講義があるため、とても計画が建てやすく、勉強しやすかったです。また、講義後に先生に質問する時間が与えられていたため、講義で分からなかった問題やそれ以外の学校の課題などの問題までをも優しくそして、丁寧に教えてくれました。それにより、普段よりも、頭に入りやすく、記憶に定着しました。たまに、分からないことを恥ずかしいと思う人がいますが、そんなことはありません。分からなければ、聞くことが大事です。そうすることで段々と分からないが減っていきます。実際私も分からないことだらけで、講義後毎回先生に質問をしていました。そのお陰か、見事志望校に合格することが叶いました。最後に皆さんに伝えることは3つです。1つ目は、受験勉強は早めに対策を、2つ目は、勉強を習慣化する。3つ目は、分からないは恥ずかしくないと言うことです。受験に合格した喜びは他では味わえません。今は辛いかもしれませんが、将来絶対に「やっておいてよかった」と実感する日が来ます。未来の自分が笑っているために、諦めず取り組んで下さい。皆さん。がんばってください。応援しています。
高3 宮本さん
英検準1級合格!!
畝傍高校→京都大学文学部にも現役合格
私は高2の11月に英検準1級を取得しました。高校1年から英語基礎文法を受講し、松本先生に英語を教わり、文法は1年生の時に一通り学習し終わっていました。また、普段から英検対策としては、準1級レベルからそれ以上の読解の授業を受けていたので、長文は特に得意で、得点源にできたと思います。松本先生から英作文も個別でみてもらったことも英検のライティング(英作文)には役立ったと思います。
◆松本先生からのコメント
3年間英語を教えさせていただきましたが、とても熱心に授業を聞いてくれました。特に授業中にする読解力をつけるための質問をよく考え、長文読解に必要な力をつけてくれたと思います。たまに、時間がなくて、単語・熟語テストの点がとれてないときがありましたが、最後まできっちりと授業についてきてくれて、センター試験の英語は、250点中247点ともう少しで満点という点数をとり、京都大学に現役で合格するなど、目標通りの結果をだしてすばらしいです。
高3 植田くん
英検準1級合格!!
奈良学園→三重大学医学部にも現役合格
英作文は松本先生に、長文や面接対策は妹尾先生に指導していただきました。長文読解は、ある程度知識がはいってきて、読むコツもわかってきたので、早い段階で大丈夫かなと思えてきたのですが、英作文は基本的な間違いをよくしていましたし、説得力のある文章を書けなかったりしていたので、この講座のおかげで合格レベルに達したのかなと思います。
準1は、1回目の受験で1次の筆記は合格したものの、二次の面接が2点差で合格できず悔しい思いをしましたが、その次の面接試験で無事に合格できたのでほっとしました。僕が英検に取り組んだのは高校3年生だったため、受験勉強もしなければならず、なかなか英検のみに時間が割けずハードでしたが、この講座で効率的に勉強できたと思います。
◆松本先生からのコメント
私は主に長文と英作文を教えていましたが、理解が早く、長文読解についてはスピードも最初からあったので、正直、僕が教えて伸びたというのでないと思いますが、英作文については、そこそこ基本的な間違いをしていたり、わかりにくい文章をかいていたので、添削指導でかなり良くなったのではないかと思います。植田君は、本当にのみこみが早く、平行して国公立医学部の勉強をして、かつ、国公立医学部に現役合格を果たして素晴らしいです。面接2点差で落ちてきたとき、アティチュード(面接の態度の点数)で落ちたんじゃない?と冷やかしてごめんなさい(笑)。
高3 阪本くん
大阪大学合格!!
英語の成績が芳しくなかったので、高2の6月に入塾しました。英語基礎文法や市神阪英語を受講し、英文を読む力を総合的に鍛えました。その結果、学校の定期試験や模試の成績が上がり、志望校の受験に対応できるレベルに達することができました。
高3では数学の講座を重点的に受講し、苦手分野を潰してセンター試験と二次試験の点数を安定して取ることができるようになりました。
松本予備校の最大の魅力はアウトプットの能力を身につけられることであると思います。答案を先生に添削してもらう機会を多くいただき、長い英文和訳や和文英訳、高度な思考力が試される数学の問題を解けるようになり、合格に繋がりました。
高3 吉田さん
大阪大学工学部合格!!
高校1年生から松本塾に通いだしました。英語がとにかく苦手でしたが、松本先生の授業のおかげで、読解力や文法力をつけることができました。また、英作も初めは中学レベルからはじめないといけないくらい酷かったのですが、指導して頂くうちに難しい英作や自由英作も得点源として入試に挑めるようになりました。
数学はもともと得意であったのを藤堂先生や合澤先生の授業のおかげでさらに伸ばしていただけました。学校では教えてもらえないような公式なども教えていただけて、入試にとても役立ちました。
高3 田中さん
一条高校→大阪大学外国語学部合格!!
私は国立二次試験対策として、久保田先生の市神阪文系数学の授業を受講していました。もともと数学に対する苦手意識があり、二次試験で数学を選択するつもりがなかったのですが、数学を選ばなければならなくなり、この授業を受講しようと決めました。久保田先生の授業は本当にわかりやすく丁寧で、毎回、難問もしっかりと理解することができました。1年間この授業に通ったおかげで、数学に対する苦手意識もなくなり、難しい問題もどのように解いていけば良いのかの方針を立てる力がつきました!
また、国語のセンター試験と二次試験対策として、一色先生の個別授業を受けていました。授業を受ける前は、国語の問題を解く際に、確信を持って選択肢を選んだり、記述したりすることができませんでしたが、先生の指導のおかげで、どこに着目すればよいのかがわかり、だんだんと、確信を持って国語の問題が解けるようになりました!
国立の二次試験は記述が多いため、過去問等を自分で採点するのは難しいですが、添削指導をしていただく授業などもあり、適切なアドバイスをいただけます。
自力ではできない記述対策に関して、しっかりとサポートしていただけたので、松本予備校に通っていて良かったです!!!
高3 松田くん
大阪府立大学工学域合格!!
ぼくが松本予備校に入ったのは高2の春です。ぼくは英語と数学の成績向上のため入塾しました。当時のぼくは英語がとにかく苦手で、1年の秋に受けた記述模試で偏差値48をとってしまうほどでした。一方数学はこつこつ参考書をとき定期テスト対策をしていたため、偏差値は60を超えてました。そんな状態から英語は松本先生の文法と長文の授業を、数学は久保田先生の個別の授業を受け始めました。そしてぼくは結果的に半年で英語の偏差値を20も上げることができました。その大きな要因は、文法と和訳です。文法に関して、松本先生の授業はまず根幹となる考え方を理解させてから必要な知識をつけさせるという授業だったのでそれまでほとんど文法の勉強をしていなかったぼくでもすんなり吸収できました。授業テキスト以外に参考書はなにも使わずにそれを繰り返し頭に入れていきました。また和訳に関して、松本先生はただ直訳するだけでなく自然な日本語に訳すことにこだわり授業してくださりました。これは国公立をめざすぼくにとっては記述能力が格段に上がる要因なったのでとてもありがたいことでした。そうして苦手科目だった英語が一気に得意科目に変わりました。数学に関しては解答をみても理解できない疑問だけを質問して、その都度久保田先生の解説をきくということを繰り返していきました。そして数学の偏差値もさらに上がりました。しかし、結局自分自身が勉強に打ち込まなければ簡単には成績は上がりません。この塾が他と比べてぼくが最も差を感じるところは自習室の利用時間の長さです。ぼくは家に帰ったら一気に力が抜けてしまい勉強に身が入らないので、出来るだけ塾で勉強する必要がありました。部活や授業が終わった後からでも、十分な勉強時間を塾で取れることは家では集中できないぼくにとっては大きすぎるメリットでした。ぼくはこの2年間ほとんど毎日少しの時間でも塾に通い自習室で勉強する習慣をつけました。ぼくは松本予備校に授業だけでなく受験に最も大切な勉強環境を十分すぎるくらいにいただきました。
高3 林田くん
桃山学院大学合格!!
自分が受験を通じて感じた事を皆さんにお話したいと思います。私は一年生の時にはまだ志望校は決めていませんでした。とりあえずは、レベルの高い大学とぐらいでしか考えていませんでした。そこから、だんだん、学校生活を送っていくうちに、将来は英語の先生になりたいと思いました。そのため、私は英語に関係する、外国語大学に行くことを考えていました。しかし、ほかの大学の指定校推薦のチャンスがあったので指定校推薦を選びました、そして、桃山学院大学の推薦が通りました、それが決まったのは九月くらいで中間考査の前でした、決まったことで、気が緩んでしまって、そのせいで、中間考査の結果が良くなかったです。その時は指定校推薦の取り消しも覚悟しました。そして、期末で取り返そうと思いました。しかし、その直前に入試があったので入試までは入試の勉強をしてました。入試が終わったら、そこで気を緩めず、期末の勉強へと移りました。結果はとても良くはありませんでしたが、中間考査よりは、上がりました。満足のいく結果でした。そこからは、入試も考査も終わったので、どうしても解放感があり、気が緩みました。終わったので気が緩むのは仕方ないと思いますが、緩めすぎはよくないと思いました。終わった後も少しは勉強し、冬休みあけにはテストもありました。だから、そちらの勉強に取り組みました。このテストは、英語と国語があり、点数が悪ければ補習があるのですが、それには引っかかりませんでした。そして、今は大学からへの課題を取り組んでいます。大学に合格して、ここで終わりではなくて、今度は大学生活で過ごすために始まると思います。特に、私は指定校推薦なので、一般受験者とは勉強量も違います。それにより、一般に追いつくくらい勉強しとかないと大学の授業についていけなくなるかもしれません。だから、受験が終わっても勉強は続けるべきです。そして、充実した大学生活を送りたいです。私は一年生の時に、ultimateというテキストを使って勉強し、毎週金曜日にはそれに載っている英文を記述するテストがありました。二年生の後期には800というテキストを使って、何回もそのテストを行いました。正直、何回するのかと思いました。しかし、そのテストのおかげで英語力が身に付きました。三年生からは、一段階下のコースに入りました。松本予備校でリモートでやって、実力アップを図っていました。さらに、自習室で自習したりもしました。予備校では、国語と英語を受けていました。国語は文章を読み、先生が深く探って問題を解いてく感じでしました。英語は二つの授業に分かれていて一つは長文読解で、もう一つは文法で自分が忘れていたり、知らなかった知識が身に付きました。さらに、Vintageというテキストで自分の苦手分野を中心に解いたりしてきました。スキマ時間には単語帳をみたりしてました。こういう感じで私は三年間勉強してきました。
高3 藤田くん
橿原学院高校→三重大学工学部合格!!
私は英語が苦手で高校1年の夏から通い始めました。最初は基礎を固めるための文法講座を受講した方がいいとの先生のアドバイスを受け受講し、2年、3年は長文読解の講座に力を入れました。先生方の指導、アドバイスにより焦ることなく着実に力をつけることができたと思います。数学はもともと得意でしたが、個別授業で学校の予習をしてもらい、講座を受講する事で色々な問題を解く事ができました。些細な疑問・質問に対しても先生が細かく教えて下さり、得意教科を伸ばすことができたので合格に繋がったと思います。
高3 安野くん
奈良高校→大阪大学外国語学部ロシア語専攻合格!!
私は高校一年の頃から松本予備校に通っていました。高校の一番最初の試験が芳しくなかったので、予備校か塾に通おうと思って八木の便利な所にある松本予備校に通うことにしました。予備校と言うと只管詰め込んで「やらされる」というイメージがとても強かったのですが、ここでは寧ろ自由に勉強が出来るので、驚きました。自習室が長い時間、空いていて暇のある日はずっと勉強し続けることが出来たのもとても良かったです。又、授業は文法的な技術だけでなく、味わい深い文章が選ばれていたり、文章の本質を読み取る「読解力」を重視する授業だったので、様々な箇所で活きてくるように感じました。英検対策では個別に英作文を添削して頂ける機会があり英作文に関しては学校でも優位に立つことができました。又、僕は数学の授業も受けていました。最初難関大学の二次試験の問題の難しさに圧倒されたのですが、授業を重ねて行く内に難問も一つずつポイントを潰して行けば自分にも出来るんだと言うことが実感できました。おかげで二次試験の数学には余裕を持って試験に臨めました。私自身、不肖にしてセンター試験でつまづいてしまいましたが、三年間ここで培われた二次試験の本質的な力を発揮することが出来、自分でも阪大に現役で合格したことに驚きを隠せませんでした。
高3 塩見さん
岐阜大学応用生物科学部合格!!
私は、センター数学1Aと2B、市神阪文系数学、関関同立英語、市神阪関関同立化学、個別の化学と数学を受講しました。センター数学1A2Bでは、基礎から数学の勉強ができたため、少しずつ時間をかけて苦手をつぶしていきました。私は理系ですが、試験では数3を使わないため、市神阪文系数学を受講したのですが、先生にいろいろな問題を頂き、最初は難しかった問題も解くことができるようになり、応用力が身についていったと思います。また、受講者が少なかったため、自分が苦手なところを重点的に教えてもらうことができました。英語のNET授業では、おもに長文の勉強だったため苦手な分野も、関関同立英語で少しずつ英文が読めるようになっていきました。市神阪関関同立化学では解き方や暗記するところを細かく教えていただき、センター試験でしっかり成果を出すことができました。個別では、自分の苦手なところや分からないところを質問でき、自分に合った勉強ができたように思います。
私が役にたったと思うことは、生物や化学、地理で分からなかったところの解説をノートにまとめたことです。先生にも懇談の時にまとめのノートを作ることを勧められ、自分の苦手なところをしっかり詰め込んだノートを作りました。そのノートを、短時間見るだけでも力がついていきました。センター試験の休憩時間にノートを見たのですが、直前に見たものとほとんど同じ問題が出たので、テスト中に少し自信がつきました。
また、私の志望する大学では、試験の中に小論文が含まれていたため、夏期講習で小論文対策の講座を受講しました。講座では、長文を書くことに慣れることができ、文章の書き方を学べたため、実際の試験でも焦ることなく、とても順調に書き進めることができました。
私は模試ではずっとE判定でした。でも、試験前までが勝負です。私は高校1年生の時から希望していた大学に合格することができました。最後まであきらめずに頑張ってください!
高3 松森くん
大阪教育大学教育協働学科多文化リテラシーコース合格!!
真剣に受験勉強を始めたのは高校3年の夏休みでした。この夏休みは、ほぼ毎日松本予備校の自習室に11時過ぎから22時まで通っていました。予備校の先生も優しく丁寧な授業をしてもらえることもあり、勉強は嫌いでしたが予備校に行くことはあまり苦ではなかったです。僕がとっていた講座は市神阪英語、古文応用、センター数学IA、現代文基礎、そして個別で、英語の講座と小論文をとっていました。どの講座でも丁寧な授業をしていただき、質問には全て親切に答えていただきました。私は推薦入試を利用したため、小論文の先生と志望理由書の添削を何度もお願いしました。そして、センターを課す推薦入試のため、残りの講座で基礎知識から応用知識まで潰した状態でセンターを受けました。無事センター試験でも満足のいく点数を取ることができ、志望校に合格しました。この合格があるのは僕自身の努力と松本予備校のサポートおかげだと思います。
高3 村山くん
神戸大学国際人間科学部子供教育学科合格!!
僕は高校1年の3学期ごろから松本予備校に通い始めました。僕は英語が苦手だったので2年以上の間松本先生の英語の授業を受けていました。松本先生の授業の特徴は、ただ長文を解いてその解説を聞くのではなく、読解力を養うための問いを投げかけられることです。読解力に関する問いを考えるにつれて、だんだん長文のどの部分が大切で、しっかり読まなければならないのかが見えてきます。僕のように英語の成績に悩んでおり、なんとなくで長文を読んでいる人はぜひ松本先生の授業を一度うけてみてほしいです。
また、松本予備校には数学の久保田先生や古典の先生など優秀な先生がたくさんいらっしゃいます。さらに質問対応や勉強相談等も授業を受け持っている先生自身が夜遅くまで対応してくださるので、その点もとても安心できました。
もし塾選びに悩んでいる人がいたらぜひ一度松本予備校に行ってみてください!!
高3 請関くん
大阪府立大学合格!!
今回、松本予備校に通い、無事現役で合格することができました。
松本予備校には3月あたりに体験授業を受けて気に入ったので4月から実際に通い始めました。
どの授業でも先生から、実戦的なアドバイスを頂き、実力を伸ばすことができたおかげで、志望校の対策はもちろん、どこの大学でも通じる基礎力をつけることができました。
特に、数学や化学は覚えやすい語呂合わせや、ちょっとした裏ワザなどを教えてもらい、非常に役立ちました。
また、先生方のフォローも丁寧で、授業の区切れ目や、終わりには必ず質問する時間を設けてもらって、分からないところはしっかり解説してもらえました。
英語に関しては英検教室もやっていることもあり、英作文の対策はしっかりしていて、個別に添削をやってもらい修正点や次に気をつけるべきことなどを指導してもらいました。
松本予備校に通って本当に良かったと思います。優しい先生ばかりなので、是非どこの予備校に通えばいいか迷っているなら、松本予備校に行ってみてください。
高3 小橋さん
大阪大学外国語学部 外国語学科 インドネシア語専攻合格!!
私は学校以外で英語を勉強したいと思い松本予備校に入りました。入塾面談の時に志望校を聞かれ「合格するかは今は50%だけど60%70%にしていくのは努力次第で、合格できるで!」と言われ、正直それまで志望校は夢でしたが「やってみよう!」と決意しました。
松本先生の英語の授業はわかりやすいだけでなく題材や先生の話が面白く英語の授業で視野が広がったり、現代文の力もつけることができたように感じます。またZoomでの授業は予習→授業→復習が効率よくでき、先生との距離も近く感じました。
私は松本予備校に通ってますます英語が好きになり、数学も国語も理解できるまで先生が教えてくださり、志望校に合格することができました。松本予備校は授業がわかりやすいだけでなく面白く、自分の世界観が変わるような尊敬できる先生方に出会うことができました。私は松本先生や新子先生、川口先生に出会え感謝しています。
吉岡さん
近畿大学 情報学部合格!!
一般受験に向けて4月上旬から入塾し、久保田先生から数学と物理、松本先生から英語の計6科目受講しました。
久保田先生の授業は本当にわかりやすく丁寧な解説で成績が顕著に上がったと思います。そのおかげで共通テストの模試で数学1A 2Bがそれぞれ30点ほど上がりました。
松本先生の授業は基本的な事柄以外にも、長年の経験で培った英語の技術や英語についての豆知識、裏技などのとても役に立つ事を教えて頂きました。
長文読解の授業の予習をする事で長文の練習になったし、授業を楽しく受講することが出来ました。
自習室ではクーラーや暖房などの設備がしっかりしており集中しやすい環境だったので使わせて頂く機会が多かったです。
松本予備校はおもしろくて分かりやすい先生ばかりなのでおすすめです。松本予備校がなければ進路実現も無かったと思います。塾に迷っている人は是非入塾してみて下さい。
いとうさん
四天王寺大学教育学部合格!!
私は高校3年生の夏から松本予備校に通い始めました。英語の個別を受講していたのですが、通い始めるのが遅かったのもあって初めはとても不安でした。しかし先生の明るさと優しさですぐに慣れました。先生は私が間違っても1つずつ丁寧に教えてくれ、解説と同時に覚えてたら受験に役立つよ!というプラスのことも教えてくれました。また私は問題を解くのがはやい方ではなかったのですが、先生は私のペースに合わせてくれて焦らず着実に力をつけることができたと思います。先生の指導のおかげで、英語がもっと好きになり、自信を持って解けるようになりました!
田西さん
大阪経済法科大学法学部法律学科合格!!
自分は、小学校〜高校まで野球を続けてました。高校に入学すると、勉強と部活の両方に力を入れるため、姉の影響で高校1年の冬場から、松本予備校に通い出しました。特に英語が苦手教科で、点数があまり伸びなかたんですけど、松本予備校で英語を基礎から学んだことで点数が伸びました。自分の通っている高校には、指定校推薦制度があり大学を選択出来るよう高校の成績を落とさないように勉強に取り組みました。担当してくれた先生に質問したらわかりやすいよう解説して下さったので成績を向上することができました。志望大学に合格することが出来ました。
中村さん
奈良県立医科大学医学部合格!!
私は奈良医大の対策のため松本予備校に入校しました。奈良の国語力を必要とされる英語には入校当初、歯が立ちませんでした。しかし松本先生の授業は採点基準を元に合格答案を作成するというものでした。そのおかげで添削、授業を繰り返しているうちに徐々に力がついていきました。また、先生が最新の医療ニュースや話題を元にして作ってくださった英作の予想問題の類似問題が出て難化した英語でも配点の大きい英作で点を固めることが出来ました。
対面授業が希望で、ネット授業と聞いて不安でしたが何の問題もなかったです。そして通学の手間が省けて直前期の貴重な時間を効率よく使えたのがよかったです。
小川さん
関西学院大学合格!!
松本予備校の先生方、事務を担当して下さった先生を含む皆さまには本当にお世話になりありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
初めてこの予備校を知ったのは、昨年子どもが高3の夏でした。コロナ禍であったこと、学校の長時間の授業、さらにその後の自習の毎日で、通学出来る塾を探すのはとても難しい事でした。
学校の自習含む授業だけで今まで頑張れており当初子どもも、「大丈夫だし必要ないからいいよ。」と受講する気持ちではありませんでした。
必要として塾を探し始めた理由は英検準一級合格のための対策をしていただけたらと思ったからです。英検対策などのワードを入力しながらたどりついた松本予備校…。奈良県内でしっかりと塾を経営されている印象を持ち、不安ながらもいい塾でありますように…と願いながら連絡をとってみました。
電話がつながらず、LINEもしてみましたがすぐに返信が来なかったので不安でしたが、折り返しのLINEで「対応に時間がかかるため、順に連絡をしますのでお待ち下さい。」というアナウンスがあったので、緊張しつつも少し安心して待ってみることにしました。程なくご連絡をいただいてからLINEのやり取りで受講希望や理由等をあらためてお伝えし、Zoomでの三者懇談会に至りました。
緊張しながらも希望進路や苦手な科目等について初めて懇談会を担当して下さった先生とZoomでお話をさせてもらう事が出来ました。苦手を含めた今とりあえず必要な科目について、子どもの学習状況や成績等をふまえてお話していただき、英検対策の授業の他に大学受験受講科目も、組み込ませてもらうことに決めました。学校の先生とも相談しながらでしたが、まだ最終的な受験志望校を出していない時期。そんな中三者懇談会で親子の話をしっかりと聞いて下さりながらこの先の可能性を考慮して市神阪向けの数英対策もさせてもらう事が出来ました。ただ、この頃子ども本人は自分で奨学金を借りて私学希望したいと考えていたかもしれませんが、口には出さず難問を解く勉強をさらに頑張っていました。学校の授業、自習からの遅い時間の下校後のZoom授業はヘトヘトになり疲れ過ぎて今日は無理という時もありましたが、そんな時は先生の画面だけが写るように配慮してもらったり、うっかりして予習が出来ていなかった時に受講出来ないと落ち込んだ際も、ラインから「一緒に解いていけばいいので大丈夫ですよ」というような連絡をいただき、救われた気分で受講していたこともあったようです。
そして、あれこれありながらも今思い返してみてみると授業を受けた後、楽しかった!面白かった!わかりやすかった!と子どもが難しい勉強に取り組みながらもよく言ってたということです。くたくたで本来ならその日はもうそれで無理なはずかもしれませんがZoom授業のおかげで、画面上にはなりますが、オンラインでわかりやすく紐解いてもらえて理解出来るということが、一瞬でも疲れを忘れてこんな風に気持ちを軽くするんだということに気づかせてもらえたことに頭が下がる思いでした。
夏休みもお盆も学校にいく毎日でしたが、学校の先生をはじめ、松本予備校の先生にもその頑張りを認めてもらえたというか、労っていただけたことも本人にとっては、心強い励みになっていたことだと思います。
松本予備校の授業は専門分野の先生がそれぞれ担当して下さりただ勉強する詰め込むというだけではなく、時には雑談も交えながらだったようで、自分の知らない海外の話や大学の話も聞くことが出来、ほんの少しだけでも違った風を吹かせてもらえたことも楽しかったひとつだったようです。
そんな中、秋頃に予備校のZoomでの懇談会をしていただくことになりました。ちょうど進路について本格的に考え、答えも出せず親としてどうしたらいいだろうと迷いがあるときでした。
学校の先生には子どもが自分でアドバイスなどを受けていたと思うので任せていました。子どもにうまく答えを出すことが出来ず…そんな中での懇談会だったように思います。どの先生にご相談したらいいのだろうか。それさえも迷いながら、予約専用のLINEで英語が特に得意な先生の空きとこちらの都合のいい日が合ったので取り急ぎの予約をさせていただきました。
大学を出てまだ日も浅い先生で英語の受講もさせていただいていた先生が懇談の担当でしたが、和やかに経験談もふまえて話を進めて下さいました。親の視点、子どもの両視点から親身になってのお話もしていただき、親子で、今日のお話を聞けたことは大袈裟ではありますが奇跡に近いと思えたほどでした。
しっかりと懇談をしていただけた中でも、ベテランの先生にもお伝えすることなど知らせていただき、松本予備校できちんと情報共有が出来ている事がわかりました。
向かう道も決まり、子どもも進む道が決定出来た事で、学校にもその旨をはっきりとした意思で伝えることが出来た後はさらに勉強は続けながらも受験に向けて本格的に動き始めました。
そして晴れて第一希望大学に無事に合格することが出来ました。
本来は主に英検試験の対策として松本予備校にお世話になる予定でしたが結果苦手としていた数学も受講するうちいろいろな考え方や解き方を学びいつのまにか楽しいと思えるようになってきて大学に行ってもきっと活かす事が出来るだろうと考えているようです。英語も長文など市神阪の難解も勉強させていただけたおかげで、さらに得意科目として方向性が広がったようです。少しの受講でしたが古文も奥深く本当に楽しかったと言ってました。
英検受験は勉強期間も短く受験と並行しての勉強だったので準備不足は否めず残念ながら桜は咲きませんでしたが、またいつか受験出来る機会があればいいなと陰ながら応援しているところです。
松本予備校とご縁があったことは本当に偶然でしたが、コロナ禍本当に過酷で大変な思いで高校生活を過ごしてきてもすべてがいい経験いい思い出に変わっています!!松本予備校とご縁があったことも本当に幸運でした!!
まだまだ不穏な情勢の中大変なことがたくさんありながらも学ぶことに集中出来た環境に感謝してこれからも子どもに頑張ってもらえたらと思います。長文になりましたが、お世話になり本当にありがとうございました。
廣瀨さん
中央大学合格!!
私は入試に必要な志望理由書の作成と苦手である小論文の指導をしていただくため高校3年生の冬に入校しました。私は指定校推薦で受験する形でした。受験に必要である志望理由書から始めました。大学がどのような視点で志望理由書を評価するかを踏まえた上で、これまでの経験や大学で学びたいことなどを自分オリジナルのストーリとして書くことの重要性、等々の指導を受けました。その結果、1人ではなかなか上手く書けなかった志望理由書も自分で納得のいく形で完成することが出来ました。また面接対策の指導も丁寧にしていただき本番に不安なく挑めました。続いて、私が苦手としていた小論文では、入試で使うのではなく今後大学で必要となってくるレポートなどを書く力をつけるために指導していただきました。提示された新聞記事などの文の内容を正しく把握して大事な部分だけを切り取るなどの読み取り能力を身に付けられたと思います。その読み取りをもとに自分の意見を述べるといった一連の流れのコツを自分なりに掴めたと感じています。さらに、志望理由や小論文だけでなく今後社会に出たときに必要となってくる力やそのために今から何をしていく必要があるのかなど志望校に合格するためのみの指導ではなく今後を見据えた指導をしていただきとても自分の力になったと思っています。
高3 船田くん
島根大学 法文学部法経学科合格!!
受験勉強は、目指す大学や個人の学力にもよりますが、2年生の夏頃から準備を進めておくことが重要です。「夏休み明けから一気に勉強すればいい」なんて思うかもしれませんが、この考えは捨てましょう。受験は長期戦であることはほぼ確実です。「流石に早すぎる」と思う人もいるかもしれませんが、受験勉強に早いも何もありません。何故ならば、早く始めている人は自分の思うより、多くいるのですから。最初は面倒だなと感じるかもしれませんが、後になって早く始めていてよかったと感じるようになります。逆に言えば、ギリギリになって勉強を始めれば、勉強しておけばよかったと思うようになるでしょう。実際私も3年の夏から始めて後悔しました。そのような事態を避けるためにも早めに勉強を始めておきましょう。しかしながら、急に勉強し始めても、長続きしないという人も多いでしょう。その対策として挙げるのは自身で計画を立て、勉強を習慣化することです。こうすることによって、例え勉強に嫌悪感を持っていたとしても、段々とそのような感情が薄れていき、勉強が楽しくなり、計画的に受験勉強を進めることができます。この計画を立てる際に松本塾は大変ありがたい存在でした。毎回決まった時間と日時に講義があるため、とても計画が建てやすく、勉強しやすかったです。また、講義後に先生に質問する時間が与えられていたため、講義で分からなかった問題やそれ以外の学校の課題などの問題までをも優しくそして、丁寧に教えてくれました。それにより、普段よりも、頭に入りやすく、記憶に定着しました。たまに、分からないことを恥ずかしいと思う人がいますが、そんなことはありません。分からなければ、聞くことが大事です。そうすることで段々と分からないが減っていきます。実際私も分からないことだらけで、講義後毎回先生に質問をしていました。そのお陰か、見事志望校に合格することが叶いました。最後に皆さんに伝えることは3つです。1つ目は、受験勉強は早めに対策を、2つ目は、勉強を習慣化する。3つ目は、分からないは恥ずかしくないと言うことです。受験に合格した喜びは他では味わえません。今は辛いかもしれませんが、将来絶対に「やっておいてよかった」と実感する日が来ます。未来の自分が笑っているために、諦めず取り組んで下さい。皆さん。がんばってください。応援しています。
米澤くん
立命館大学情報理工学部合格!!
私は立命館大学情報理工学部に進学しました。受験教科は英語、数学、物理でした。
英語は松本先生と田川先生、数学と物理は久保田先生に教えて頂きました。松本先生の授業では、受けているうちに読解力がつき、文章を理解するまでの時間が短縮できました。過去問に加えて松本先生が追加で出す問題がためになったと思います。田川先生の授業は個別だったので、授業の時間や扱う問題の融通が利きやすかったです。分からない所を気軽に質問できる環境だったので、その場ですぐ質問できました。久保田先生の授業では、発展的な内容を扱う際に、まず基礎に戻って内容を確認してくださったので理解しやすかったです。また、ちょっとしたテクニックも教えてくださり、試験本番での時間短縮や検算に役立ちました。
松本予備校には、授業が分かりやすく、生徒の事を考えてくださる先生達が数多くいらっしゃると思いました。このような環境で勉強できた事に感謝しています。ありがとうございました。
山下さん
帝塚山高校→立命館大学経済学部合格!!
私は中学の時から英語の基礎文法を松本予備校で習っていました。文法書に載ってるようなことだけでなく、なぜそのような答えに辿り着くかの手順まで丁寧に教えてもらえるので理由と結びつき忘れにくくなっていたと思います。また、私は昔から理系科目が得意ではなく、足を引っ張っていたので高2の中頃から数学を習い始めました。共通テストの数学は分量が多く、一問一問に与えられる時間が短いため、問題を見てすぐ解放が思いつけるようにする必要があると思います。久保田先生のおかげで、共通テストの数学に対する考えが変わりました。ある程度パターンが決まっていて、あとはそのパターンを当てはめていくといいと思います。時間短縮はとにかくわからない問題には時間をかけずにわかるところから解いていくことが大切だなと感じました。解けない問題に時間をかけるのではなく、解ける問題を落とさないことが大事だと感じました。また、久保田先生には化学基礎の質問受けもしていただいていました。数学の授業終わりに残って数学や化学基礎のわからないことを無くしていました。引っかかるところを何度聞いても親身に教えてくださいました。私は国立を目指していたため、立命館大学は第一志望ではありませんでしたが、最後まで諦めないことが合格につながったのだと思います。立命館は後期を受けようと思っていなかったので2週間弱ほどしか過去問を解く時間がなかったのですが、英語の文法、長文は今までの勉強してきたことを活かすことができたと思います。とにかくこの2週間は私がこの大学受験を通して学んだことは、最後まで諦めずに全力で頑張ることとだと思います。私立前期、国立前期、国立後期、私立後期を受けました。思っているよりもそれぞれの受験の間の期間が短いため、とにかくこの期間は過去問を解き続けるしかないと思います。
そして、久保田先生には夜遅くまで質問受け、受験相談を対応していただき、本当に心強かったです!ありがとうございました。
高3 川村さん
八洲学園高等学校→大阪芸術大学合格!!
大阪芸術大学写真学科に総合型選抜で合格しました。
高校入学当初から工学部を志望しAO入試の課題対策と指定校推薦での受験を考え高3の夏に入塾しました。
しかし入塾た頃に第一志望の大学以外に芸大のオープンキャンパスにも行き体験や在学生、先生の話を聞いたことで魅力を感じ志望校を変更する決心をしました。
工学部の課題を見てもらっていた状態での変更で担当の上野先生は驚かれましたが否定されることなく方向転換にアドバイスしてくださいました。
志望理由書を書くときもマイナスなこともプラスに伝わるような文章が書けること、文章の悪い癖を見つけて直す方法を教えててくださったことが印象に残っています。
偏った文章しか読んでいなかったのですが幅広いジャンルの文章を読むことが大切だというのもわかりました。
大学入学までに課題が出ていますが教わったことを活かして考えをまとめられるように頑張りたいと思います。
杉村さん
西ノ京高校→奈良看護大学校合格!!
私は高3の8月から松本予備校に通い始めました。元々別の塾に通っていましたが、小論文など、より入試に向けての授業が受けたくて入塾しました。
私が受けた学校の試験日が10月で、週に何コマも詰め込まないと間に合わない状態でした。そんな中、「今からでもしっかり頑張れば間に合うよ!」などの言葉をかけてもらい、直接サポートして貰えたので合格することが出来ました。
ほんとに時間も少ない時に対応してくださった先生方にとても感謝しています。ありがとうございました!!
村嶋さん
奈良県立国際高校→関西大学 政策創造学部 政策学科合格!!
AO入学試験を受験するには、受験資格を証明する書類と、志望理由書と事前小論文が必要だったため、英検準一級の対策講座を約5ヶ月間、小論文対策講座を約2ヶ月間受講していました。例年通り、志望理由書と小論文の文字数は2000字と、今まで、こんなにも長い文章を書いたことのない私からすれば、途方もない挑戦でした。また、事前小論文の課題は政策に関係するもので、新聞やニュースをあまり見ない私にとって、AO入試で受験することにとても不安を感じていました。
私は志望理由書と小論文を書くにあたって、出願の1ヶ月半前から取り組み始めました。残り少ない日程で、併せて4000字の文章を書き上げるには、急ピッチで取り組まなければならないと言われました。
小論文講座を受け始めたばかりの頃は、一文が長かったり、内容がつながっていなかったりと、このまま、小論文をうまく書けるようにならなかったらどうしようと、不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、最初の10回くらいはうまく書けている実感がなくて当たり前。最後の方になれば、きっと形になった小論文が書けるようになっているから、心配しなくて大丈夫。という奥野先生の言葉のおかげで、焦らず、自分のペースで取り組むことができました。奥野先生は、添削だけでなく、具体的な改善策を教えてくださったり、社会問題についてあまり知識のない私に、たくさんの役に立つ知識を教えてくださったりと、勉強になることが多く、楽しく授業を受けることができました。
最初は全くアイデアが思い浮かばず、スランプに陥ってしまうことが多々ありました。しかし、奥野先生と何度も言葉を交わしているうちに、自分の本当の考えや気持ちを、具体的に言語化することができるようになりました。小論文を書いた経験がなかった私にも、ペースを合わせて優しく教えて下さったおかげで、今では自分の文章力に自信を持つことができました。「何としてもこの大学に入学してみせる」という強い思いはもちろん伝える必要はありましたが、自分なりに楽しみながら文章を書けたことが合格につながった1番の理由だと考えています。
約一ヶ月半という短い期間でしたが、この講座を受講していなければ、合格していなかったと思います。本当にありがとうございました。
柴田さん
奈良大学付属高校→大阪電気通信大学合格!!
私は、AO入試の3ヶ月前に国語力がなく、自分の書く文章に自信が持てないことから松本小論文教室に入りました。受験内容は、事前に小論文を提出し、大学で面接を受けるというものでした。
通い始めは、文章が上手くまとまらず、言葉が幼くなってしまうことが多くあり、正直焦りを感じていました。しかし、先生方が文章の構成や言葉選びを丁寧に教えてくださり、課題として教室だけでなく家でも文章を書き、ひたすら数をこなしました。その結果、少しずつ論理的な文章を書けるようになり始め、自分の考えを上手く表現できるようになりました。また、小論文を書くにあたり医療、福祉の知識を学んだことで、面接時に医療、福祉に対する自分の考えを自信を持ち試験官に伝えることができました。
松本小論文教室で学んだ論理的な文章は、試験を終えた今でも学校の授業や課題などで役に立っており、自分の書く文章に自信が持てるようになりました。今後は今に満足せず文章力を伸ばし、大学入学後のレポートや課題に活用していきたいです。
武元さん
同志社大学法学部法律学科合格!!
私は試験の約二か月前という時期に、松本小論文教室にお世話になることとなりました。出願期間開始までの時間がかなり限られていましたので、三宅先生との面談後、すぐに担当の講師の先生を決めていただきました。初めての授業では、どんな先生だろうと思っていましたが、とても話しやすく何でも相談できる先生でした。まずは自身のレベルを図るべく、小論文の問題を1題こなしました。意外と書けたのではないかと思ったのですが、それが大きな間違いだったのです。小論文は論理構成が大切で、序盤は抽象的に。そこから徐々に意見を繰り広げ、論理的な文章に仕上げる。私はそれを知らずして取り組んだので、読み返すと自分が読んでも非常に読みにくい構成となっていました。そして小論文に取り組むにはある程度の背景知識も必要だったので幅広い課題文を与えていただき対策をすることができました。
小論文の他にも志望理由書や面接対策をしていただけることも松本予備校の魅力です。自分は大学で何が学びたいのか、将来どのようなことをしたいのかなど様々なことを掘り下げて質問していただけたので良い対策になりました・
この度の合格は、松本予備校のおかげです。末筆ながら貴塾のさらなるご発展をお祈り申し上げ、私の合格体験記とさせていただきます。本当にありがとうございました。
北村さん
桜井高校→帝塚山大学合格!!
リモートによって自分に合う時間にあわせられてできてよかった!
小論文も先生が1対1で丁寧に優しく教えていただきました!!
山田さん
摂南大学看護学部合格!!
私は高校3年生の夏休み前に松本予備校に入塾しました。先生方に小論文と面接を丁寧に教えていただきました。最初は全くできず、めげそうになりましたが先生方からの優しい言葉や寄り添って教えてくれたことがとても印象的です。また、松本予備校に入っていなかったら入試まで頑張ることができなかったと思います。教えてくださった先生にとても感謝しています。
上田さん
摂南大学看護学部合格!!
私は、奈良県立医科大学の公募推薦を受ける際、小論文対策として、先輩方が紹介してくださった松本塾に通いました。
奈良医大の小論文対策は早い子なら高校二年生の春から始めていることを知っていたので、自分が対策を始めたのが高三の9月からのためすごく焦っていました。
しかし、松本塾に通い小論文の書き方について、何も分からない私に、一から丁寧に教えてもらいました。また、書き方だけでなく、
今年出題されそうな話題の情報提供や、面接練習にも協力してもらいました。
小論文を書いていくうちに、徐々に早く仕上げることができ、今の医療や環境問題について触れ、考えることができ、段々と楽しさを覚えるようになりました。
授業の折り返しには、先生からの指導が減っていき自分の小論文が成長していくことが実感でき、自信へと繋がりました。
たくさんの小論文をとき、多くの医療問題に触れてきたため、本番でも力を発揮でき、無事合格することが出来ました。
小論文は今後も必要なスキルなので習ってよかったです
ありがとうございました!
豊岡さん
大阪経済大学社会情報学部合格!!
僕は高3の9月に松本予備校に入塾しました。試験日が11月だったので2ヶ月しか時間がなく、小論文が元々得意ではなかったことから間に合うかどうかとても不安に思っていました。しかし、担当の奥野先生の授業は小論文の基礎から丁寧に教えてくださり、自分に合ったレベルの問題を出題してくださいました。その結果、徐々に文章が書けるようになり、読解力や構成力も身につけることができ、無事合格することができました。
森田さん
大阪経済大学合格!!
私は入塾する前は、自分の考えを文章に仕上げる事ができませんでした。ましてや、志望理由書や小論文のように、400字以上の文字数にするなんて、私には絶対に書けないと思っていました。
高校で実施されていた小論文講座も受講しましたが、小論文を書いて先生に添削してもらうというスタイルでした。小論文に自信のない私は、言いたい事はたくさんあるのに上手く言葉にできず、何となく書いた文を先生に添削されるので、まるで自分の考えを否定されているような気持ちになり、ますます小論文に苦手意識を持つようになりました。
しかし、松本小論文教室の先生方は、まず、私の意見や考えを聞いてくれます。そして、それを言葉に変え、文にする方法を指導してくれます。
入塾する前は、自分の考えより、もっと万人受けする考えを書かないと試験に合格できないと思っていたのに、
自分の考えを言葉に表現する事を繰り返し練習するようになり、 人はそれぞれ色んな考えがあり、どの考えも間違いではないのだから、自分の考えを伝えようと思うようになりました。
そして、書きたい文も増え、文字数の縛りで恐れる事はなくなりました。
自分の考えを言葉や文に表現する事は、入試に限らず、これからも大切な事だと思います。先生方、私の話しをたくさん聞いて頂き、ありがとうございました。
片岡さん
関西外国語大学合格!!
高校3年生の春から関関同立英語、英語基礎文法、古文基礎、古文応用の授業を受け始めました。最初は松本先生の解説も島田先生の解説も難しく感じていましたが、授業後の質問で疑問に思ったことを積極的に聞くことで少しずつ授業についていくことができるようになりました。
松本先生の授業では、ただ単に解説を説明され続ける訳ではなく、途中で疑問提起があったり雑学を知れたりして学びが多くありました。
島田先生の授業では、ユーモアを交えた授業でとっつきにくい古文という科目にアプローチしていくことでとても取り組みやすく、はじめは苦手意識を持っていましたが徐々にたのしんで勉強できるようになりました。このような授業を受けていくことで自分からも学ぼうとする意欲がどんどん湧いてきて、最終的には第一志望の大学に合格することができました。松本予備校の先生、職員の皆さん大変お世話になりました。
Kさん
大阪学院大学高校→龍谷大学農学部農学科合格!!
私は、学校推薦型選抜で試験を受けましたが、これまでは学校の定期テストや英検対策に追われ、小論文対策に時間が取れず、また、志望理由書の作成も大変な作業と知り、焦っていましたが、松本小論文教室の小論文対策講座がある事を知り、志望理由書の指導を含めて10回の講座を受講しました。
志望理由書は、自分なりに参考書を読めば何とかなると書いた下書きでは不十分だと分かり、自分が志望する大学、学部でなければならない理由というのを懇切丁寧に指導して頂き、より深く伝えられるよう時間を掛けて考える事が出来ました。
小論文については、要約を中心にご指導いただき、作文や感想文のようになりがちだった文面から、小論文という形式を教えてもらいました。
先生のご指導により、今まで書きたくても咄嗟に出てこなかった言葉を文章に表現出来るようになったり、分の構成など小論文として相応しい書き方に近づく事が出来ました。
試験に出た小論文の問題は、要約ではなかったのですが、ご指導を頂いた事により、スラスラと文章が構成出来、時間内に指定文字数を書き終える事が出来ました。
講座を受講していなければ、志望理由書や、試験本番の小論文は、きっと不完全なものになっていたと思います。
短い期間でしたが、ご指導頂いた先生は、こうでなければならない、という伝え方ではなく、自分の考えを褒めて頂いた上で、提案をして下さったりと大変親身になって下さいました。
お陰様で、無事志望校に合格する事が出来ました。本当にありがとうございました。
高3 池田さん
奈良医科大学 医学部合格!!
私は中学1年生の冬から英検対策、中学2年生から平常授業を受け始め、約5年間松本予備校にお世話になりました。中学生の時松本先生に「数学もっと伸びる」と言われたことが後押しとなり鉄緑会に入会し、それから鉄緑会で数学と化学、松本予備校で英語を中心に受講しました。
高校三年生に受講した京大英語では奈良県立医科大学で必ず出題される自由英作を徹底的に見ていただき、記述力を大幅に向上することが出来ました。
また公神阪化学・物理では様々な分野の問題に触れ、久保田先生に丁寧に分かりやすく教えていただいたことで、苦手な分野を潰すことが出来ました。
最後に、私がかねてからの第1志望であった奈良県立医科大学に合格出来たのは松本予備校の熱心な先生方のおかげです!本当にありがとうございました!
藤原さん
天理医療大学合格!!
私は、一般選抜で小論文や面接が必要だったため、高校3年生の夏から小論文講座でお世話になりました。小論文を書いた経験がほとんど無かったため、最初は文章を要約するのもなかなか上手くいきませんでした。しかし、授業の際に先生と一緒にポイントを確認したり、要約するコツを教えて頂いたりして、最後には要約することだけでなく小論文まで書けるようになりました。私は、小論文の中でも特にグラフの問題に苦手意識を持っていたのですが、先生が親身になり一緒に対策を考えてくださったおかげで試験当日は、焦ることなく落ち着いて受験することが出来ました。また、面接対策や志望理由書の作成も指導して頂きました。普段の授業だけでなく面接対策でも1対1の授業なので緊張しすぎることなく堂々と、教えて頂いた通りに練習することができましてた。志望理由書の作成においても、何度も添削をして頂き、満足できる志望理由書を書き上げることができました。私は、半年間丁寧かつ親身になって指導して頂いたおかげで第1志望の大学の看護学部に合格することができました。本当にありがとうございました。
寺尻さん
奈良県立医科大学看護学科合格!!
私は大学入学共通テストが終わってから松本予備校に通い始めました。奈良県立医科大学の看護学科は小論文と面接が課されるのですが、私は現代文や作文を書くことが苦手だったので正直間に合うか心配でした。初めは考えを上手く文章に出来なくて何時間もかかったり設問とずれた回答をしてしまうことが多かったです。奥野先生に授業していただいているうちに構成がわかり正確に回答できるようになりました。また奥野先生はできていたらしっかり褒めてくださったので
前向きに勉強できました。小論文の練習がとても大変だった分合格した時はすごく嬉しかったです。松本予備校で習ったことを大学のレポートなどに活かしていきたいです。
東田さん
同志社大学合格!!
私は一般入試の約1ヶ月前に入塾しました。第1志望の同志社大学は受験科目の中で英語の配点が高く、その中でも特に和文英訳が高配点でした。ひとりで英作文を演習しても正解かどうか不安なため、個別授業で添削をお願いしました。担当は田川先生でした。田川先生は模範解答以外の表現方法をたくさん教えてくださり、入試直前期に知識を増やすことができました。また大学生活のお話を聞けたことで、辛い直前期も前向きな気持ちで乗り越えることができました。おかげで入試本番は自信を持って挑め、同志社大学合格を掴み取る事が出来ました。
入試1ヶ月前で授業は6回だけでしたが、HPの自己紹介欄に書かれている通り、先生の授業が好きになりました!
本当にありがとうございました。
奥さん
大阪教育大学合格!!
大阪教育大学の二次試験の対策のために小論文講座を受講しました。
小論文をかくうえで、頭の中でこんなことを書きたいと思ってもそれをいざ文章にすると伝えたいことが伝わらないということがよくありました。
そしてそのまま内容が曖昧な小論文を山内先生に提出する日も多かったです。
ですが、山内先生は私の意見に耳を傾けてくださり、こんな表現法方があるよ、だとか、こう書き直したら伝わると思うよ、とたくさんアドバイスをしてくださりました。
そして、最後には私が納得できる文章を一緒に作り上げてくださりました。
また、教育に関する豆知識や歴史なども教えてくださり楽しく受講することができました。
ありがとうございました。
◆保護者の方のコメント
この度はお世話になりありがとうございました。
本人第一志望の大阪教育大学に合格しました。
こちらの小論文講座でお世話になったおかげで合格することができました。
独学で小論文に挑むのが、試験の直前で怖くなり、やはり専門の先生に添削をお願いした方がいいのでは?と思いました。
しかし、急な事。
どうしようか悩むなかで相談させて頂き、タイトなスケジュールの中で講習を組んで下さいました。
おかげで合格することが出来たと感謝しております。
ありがとうございました。
太田さん
大阪教育大学教育学部合格!!
私は高校2年の春から松本予備校に入塾し、高校3年の夏から個別で小論文をとっていました。私は国語が苦手で文章を書くことが好きではなかったので、入試で小論文がいることに不安を感じていましたが、入塾当初から教えていただいていた先生に小論文を丁寧に教えていただき、最後には早く良い小論文が書けるようになりました。先生にとって馴染みのない学部の小論文でしたが、私の目指す学部にあった資料や考え方も教えてくださり、合格することができました。何度も添削をする中で自信を失うこともありましたが、いつも励まして下さり、時には楽しい話もしながら楽しく勉強をすることができました。長く辛い受験勉強を乗り越えることができたのは松本予備校のおかげだと思います。
安栖さん
上宮高校→行岡医学技術専門学校 看護第1学科合格!!
受験科目は小論文と面接でした。小論文といっても、どのような文章を書けば良いのか、どのような手順で考えれば良いのか、などと分からないことがたくさんで、何の勉強から始めたらいいのか迷っていました。そのような時、松本予備校という小論文や英検対策の塾を見つけました。
私は志望校がなかなか決まっていませんでした。ギリギリに決まってしまい、受験までの日数が1ヶ月ほどでしたので、すぐに入塾させてもらいました。
授業を受け、たくさん小論文を書く練習を重ねていくと、コツを掴めたのか先生に文章を褒めてもらえることが多くなり、どんどんと自信がついていきました。
面接の練習もしっかりとサポートしてくださいました。
1ヶ月という短い期間でしたが、たくさんコマを入れ、たくさん教えて下さり、合格まで導いてくださいました。
高3 | 高2 | 高1 | |
偏差値 | ◆英語系 京大英語 ◆数学系 京大数学 | ◆英語系 公神阪英語 ◆数学系 共通テスト数ⅠA 共通テスト数ⅡB 公神阪文系数学 ◆国語系 現代文基礎 古典基礎 | ◆英語系 英語基礎文法 関関同立英語 ◆数学系 単元別数ⅠA・数ⅡB |
その他 の高校 | ◆英語系 京大英語 ◆数学系 京大数学文系 | ◆英語系 関関同立英語 公神阪英語 ◆国語系 現代文基礎 古典基礎 ◆数学系 共通テスト数ⅠA 共通テスト数ⅡB 公神阪文系数学 | ◆英語系 英語基礎文法 ◆数学系 単元別数学ⅠA |
高3 | 高2 | 高1 | |
偏差値 65以上 の6年 一貫校 | ◆英語系 京大英語 ◆数学系 京大数学理系 ◆理科系 京大物理 京大化学 | ◆英語系 公神阪英語 ◆国語系 現代文基礎 古典基礎 ◆数学系 共通テスト数ⅠA 共通テスト数ⅡB 公神阪文系数学 | ◆英語系 英語基礎文法 関関同立英語 ◆数学系 共通テスト数ⅠA |
その他 の高校 | ◆英語系 京大英語 ◆数学系 京大数学理系 ◆理科系 京大物理 京大化学 | ◆英語系 関関同立英語 公神阪英語 ◆国語系 現代文基礎 古典基礎 ◆数学系 共通テスト数ⅠA 共通テスト数ⅡB 公神阪文系数学 | ◆英語系 英語基礎文法 ◆数学系 単元別数学ⅠA |
高3 | 高2 | 高1 | |
偏差値 65以上 の6年 一貫校 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 | ◆英語系 ◆国語系 |
その他 の高校 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 |
高3 | 高2 | 高1 | |
偏差値 65以上 の6年 一貫校 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 ◆理科系 | ◆英語系 ◆数学系 | ◆英語系 ◆国語系 |
その他 の高校 | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 ◆理科系 | ◆英語系 関関同立英語 ◆数学系 共通テスト数学ⅠA | ◆英語系 ◆国語系 ◆数学系 |
高3 | 高2 | 高1 | |
偏差値 65以上 の6年 一貫校 | ◆英語系 ◆国語系 | ◆英語系 ◆国語系 | なし |
その他 の高校 | ◆英語系 ◆国語系 | ◆英語系 ◆国語系 | なし |
高3 | 高2 | 高1 | |
偏差値 65以上 の6年 一貫校 | ◆英語系 ◆数学系 ◆理科系 | ◆英語系 ◆数学系 | ◆数学系 共通テスト数学ⅠA |
その他 の高校 | ◆英語系 ◆数学系 ◆理科系 | ◆英語系 ◆数学系 | ◆数学系 単元別数学ⅠA |
共通テスト数ⅠAは、数ⅠAを一通り習った人が対象です。
共通テスト数ⅡBは、数ⅡBを一通り習った人が対象です。